カテゴリー
- 未分類 (20)
アーカイブ
最近の投稿
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
2020年10月26日(月) カテゴリー:未分類
弊社はこの度、トレーラー及び特装車体を製造販売されている東邦車輌㈱様、公共交通機関向けに様々な電気機器を製造販売されている森尾電機㈱様よりサービス工場の認定を受け、新たな業務を開始する運びとなりました。
今後も一層のサービス向上を目指し努力してまいりますので、引き続きご高配を賜りますようお願い申し上げます。
2020年08月18日(火) カテゴリー:未分類
弊社のキャリアカーリニューアル(実用新案:第3211353号)の技術を用いて重機運搬用セミトレーラーを全面的にリニューアルしました。
※現車輌を長持ちさせたいお客様には必見です!
2020年06月01日(月) カテゴリー:未分類
弊社は、第54期(R2.6.1〜R3.5.31)を迎えるにあたり、かねてより取り組んでいました「ISO14001 : 2015」について、令和2年5月29日付けをもって認証を取得したことをここにご報告いたします。
これからも事業活動を通じて、環境に配慮した商品やサービスを企画・創造し、環境負荷低減活動を継続的に推進していくことで、循環型社会の形成と地球環境の保全に努めて参る所存です。
【適用規格】ISO 14001 : 2015、JIS Q 14001 : 2015
【審査機関】一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)
【適用範囲】①自動車整備・修理、改造、ボデー設計・製作・リニューアル、車両販売等。
②リサイクル素材運搬用オープントップコンテナの開発・製造。
環境方針 |
1.当社は、社是・社訓に則った企業倫理の基、環境マネジメントシステムを構築し、継続的改善を進め、業務の有効性の監査を推進します。 |
2.環境監査・マネジメントレビューを実施し、環境マネジメントシステムの有効性の継続的改善を行い、 環境パフォーマンスの向上を行います。
|
3.環境マネジメントシステムの継続的改善と環境汚染の予防に努めます。 |
2020年6月1日
愛宕自動車工業株式会社
代表取締役社長 愛宕 康平
2020年05月01日(金) カテゴリー:未分類
弊社は、政府の指針に基づく
①国民の安定的な生活の確保
②公共交通や物流の機能の維持
に関係する「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者」として、
徹底した感染予防をした上で事業活動を継続しております。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
2020年01月07日(火) カテゴリー:未分類
弊社オリジナル製品であるエコロジーボックスに新たなラインナップが誕生しました。
今回の車両から㈳日本自動車車体工業会が定める環境基準に適合した車両となります。
その証として車両後部に認定ラベル(通称:JABIAホワイトラベル)が貼付けられています。
今後もエコロジーボックスは進化を続け、循環型社会により貢献できる様努めて参ります!
引き続きご愛顧賜ります様よろしくお願い申し上げます。
2020年01月06日(月) カテゴリー:未分類
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のご引立てに預かり、心よりお礼申し上げます。
時代が平成から令和へと移り変わり、日本の社会が大きく変化を遂げつつあるように感じています。
弊社としても 〜新時代到来!未来を見据え また一歩 踏み出そう!〜 をスローガンに業務に邁進して参りました。
中でも特に昨年は多くの同業社様との業務提携が実現した1年となりました。
業務提携を結んだことで多くの情報・技術を共有し、より良い製品づくりへと繋がる機会を頂けたことにとても喜びを感じます。
地方の元気印として令和2年も満足いただける製品をお届けできるよう努めて参ります。
引き続きご愛顧賜ります様よろしくお願い申し上げます。
2019年07月02日(火) カテゴリー:未分類
弊社の製品づくりにおいて欠かすことの出来ない鉄。
令和元年6月吉日、その製造元である素材メーカーの日本製鉄㈱名古屋製鉄所様に来社頂きました!
弊社エコロジーボックスの主要母材である耐摩耗鋼板『ABREX』は日本製鉄様が製造しています。素材メーカーの方々が直々に来社頂けたことは弊社として大変誇りでありモノづくりを通し交流を深められた事をとても励みに感じています。
また、おかげ様でエコロジーボックスが「累計出荷台数200台」を達成しました!
弊社はこれからも循環型社会に貢献できる様自社製品の進化に努めて参ります。
2019年04月25日(木) カテゴリー:未分類
このたび公益財団法人 九州国立博物館振興財団様より依頼頂き車体製作を手掛けた移動博物館車両「愛称:きゅーはく号」が九州国立博物館様に寄贈されました。
体験型展示室、演奏ステージ、貨物の要素を兼ね備えた「一石三鳥のボデー」をコンセプトに設計期間9ヶ月、製作期間3ヶ月を経て4/24(水)お披露目を迎えました。
全面ラッピングを施し走る広告塔として魅力あふれる車両に仕上がりました。
令和の舞台とされる太宰府市を拠点に活躍する姿を期待しています!
全長 | 全幅 | 全高 | ステージ展開時の荷台面積 | 車体の形状 |
---|---|---|---|---|
6.6m | 2.1m | 3.2m | 14.6㎡ | 広報車 |
片側パネル式フルウイング | 左舷部ステージ台 | 電動アウトリガー (車体安定装置) |
脱着式階段 | 回転格納式手すり | マルチゲート |
放送設備 | 雨天時用カーテン | ボデー全面ラッピング |
木製収納棚(九州産材) | 55インチディスプレイ | LEDスポットライト |
換気扇 | ロールスクリーン | 床面ウッド調タイル材 |
2019年03月18日(月) カテゴリー:未分類
平成31年3月12日〜15日の4日間、東京ビックサイトにて開催されました2019NEW環境展の(株)リトラス様ブースにて、弊社製品「エコロジーボックスLight」が紹介された事をご報告いたします。
開催期間中にご来場いただいた多くの方々、お客様、お取引様には、本製品に対する関心をお寄せいただけた事にこの場をかりて厚く御礼を申し上げます。
弊社は、これからも製品の進化に努め、環境負荷の低減に寄与出来ます様、努力を重ねて参ります。
引き続きご愛顧を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
2019年01月07日(月) カテゴリー:未分類
弊社製品であるエコロジーボックス®の派生モデルとしてトラックタイプが完成いたしました!
コンテナタイプ共々、引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
荷台内法:L9450、W2288、H1600 容積:34.5m3
最大積載量:10800kg
全面 耐摩耗鋼(ABREX) 板厚6mm仕様